2018/3/29(木) 京都観光一日目(烏丸駅周辺)
こんにちは!KOTOです。
2018年3月28日~4月3日まで、女ひとりで初めての青春18きっぷ旅をしてきました!
具体的には、神奈川⇒京都(2泊)⇒鳥取(2泊)⇒岡山(1泊)⇒岐阜⇒神奈川です。
神奈川~京都までの移動記事は前回書いたので、その後の観光について記録していきたいと思います♪
Contents
京都観光1日目
13:13 京都駅 着

この日はなんと、チェンマイのゲストハウス・スローハウスで出会ったKさんとお茶することになっていました(´ `*)♪乗り換えがうまくいったため、待ち合わせ時間まですこし時間があったので、荷物を預けにさきに宿泊するホステルへむかうことに。
13:28 丸太町駅 着
京都からここまでは市営電車なので有料(260円)。ほんとは最寄りの京都市役所駅で降りる予定だったのに乗り過ごしてしまいました(;▽;)ダッシュでホステルへ。
13:50 京都モーリスホステル 着

受付横の置き場に荷物を預けたい旨を伝えると、「清掃終わってるのでいいですよ!」とチェックインさせてくださいました。こちらのホステルは従業員の方はみなさん感じがよかったですー!(´▽`)
〇京都モーリスホステルホームページはコチラ
〇トリップアドバイザーページはコチラ
14:40 四条烏丸の三井住友信託銀行前で待ち合わせ
ホステルに荷物を預け、さっと身体だけシャワーを浴びたら出発!
向かう途中にはおしゃれなカフェが点在しており、ときめきました。
14:45 京都の有名市場・錦市場を通り抜ける

Kさんいわく、“京都に来たらとりあえずみんなここをひやかす“有名な市場らしいです。

「京都の台所」と呼ばれていて、京都名物が集まる場所。400年前から魚を中心に栄えていたそうです。
観光市場で値段は高目だから京都市民は買わないと言っていました 笑
駅周辺はそんなに混んでなかったのに視界が人で埋め尽くされており、文字通り素通りしましたw
15:00 寺町通りで建物に食い込んだ鳥居を見る

分かりますかね?よく見るとビルとビルの間に、錦天満宮の鳥居が食い込んでるんです!ちなみに建物内から確認しても、確かに鳥居が飛び出してるらしいです。ローカル情報ですね。こういうの大好きです! 笑
15:05 昭和2年創業の大衆食堂・「京極スタンド」でランチ

Kさんが学生の時行っていたお店に連れてってくださいました(^o^)

ビフカツ定食 840円(税抜)
カツはもちろんグリーンピースと卵あえがおいしかったです!朝食のパンを食べて以来食べていなかったし、9時間電車に乗り続けていたしで、食べていてやっと人心地がつきました~。おばあちゃん家で食べているようなほっとする味。
16:00 京都芸術センター

烏丸に戻るような形になってしまいましたが、京都芸術センターへ。
こちらは閉校後の明倫小学校校舎をつかっているそうで、気になっていたんです!

廊下や手洗い場などに学校らしさが残っていて、とても懐かしい気持ちになりました。
京都芸術センターのホームページはコチラ
17:15 えんがわカフェでほっと一息

ちいさな路地をとおってこちらのカフェへ。お麩をつかったメニューが人気みたいです。

靴を脱いで上がるのでリラックスできました。ちょうど縁側(というか、お庭?)の横の席に座れました。店員さんがカウンターで盛り上がっているのをいいことに、延々とチェンマイトークと好き嫌いの比率トークを繰り広げました 笑
えんがわカフェの食べログページはコチラ
20:40 解散、徒歩でモーリスホステルへ
いや〜っ……。いくらなんでも話しすぎ!!! 笑
違うんです!入口付近が盛り上がってて帰りにくくて…店員さんも全くこちらを見る様子はないし…二人とも携帯見ないしで、気づいたらこんな時間になってしまったんです(;▽;)
いやでもチェンマイで出会った人と京都で再会しておしゃべりする人生なんて、公務員人生のなかでは想像できなかったので感慨深かったです。素敵なひとと出会う度、辞めてよかったな~ってしみじみ噛みしめてます 笑
21:00 京都モーリスホステル 着

烏丸駅付近から徒歩30分くらいで到着。京都は夜まで明るいから、女性ひとりでも安心ですね。
21:15 ファミマの冷凍炊き込みごはんで夜ごはん

どうでもよすぎてびっくりですね。
どうでもいいついでに、おにぎりを買うときはほぼ100%、炊き込みご飯とツナマヨを買います。
カフェ>>>ごはん なので、ここで節約してみました 笑
あったかいもの食べるとほっとしますね。炊き込みご飯おいしすぎ。
24:00 就寝

ここのホステルはほんっとーに共有スペースが広くて、交流場所というよりは各々でまったりする場所というかんじでした。
わたしも白湯を飲みながら、次の日の京都一日観光の流れを考えたりしてました。
そして24:00くらいに就寝。個室みたいなベッドで寝心地良かったです!
【京都モーリスホステル】最高にリラックスできて「最高かよ」しか言えない😇ドミトリーは空間が広くて個室感がつよくて、静かで快眠できる。
電源もコンセントとUSBいっこずつある。wifi・バスタオルつき・個室シャワー・朝食バイキング500円。これで3000円☺!#青春18きっぷ旅 pic.twitter.com/L5O63lvalk— KOTO@好奇心トラベラー (@tokotoko_days) 2018年3月29日